弥栄節に合わせて奉納踊りを披露する児童

弥栄節に合わせて奉納踊りを披露する児童

富山県 高岡・氷見・射水 祭り・催し

「弥栄節」に合わせ踊り奉納 高岡・御印祭本祭

北日本新聞(2016年6月21日)

 加賀藩二代藩主で高岡開町の祖、前田利長公(1562~1614年)をしのび、金属文化の発展を願う「御印祭(ごいんさい)」の本祭が20日、前田利長墓所(高岡市関)と同市金屋町で行われた。

 金屋町の小・中学生8人は同墓所などで鋳物作業歌「弥栄節(やがえふ)」に合わせ、踊りを奉納した。奉納踊りは同町の物産業の振興に努めた先人たちに感謝の思いを示そうと、毎年実施している。男子は黒い法被に竹の棒を、女子は着物姿で手拭いを持つと、弥栄節保存会のメンバーによる歌と演奏に合わせ、しなやかな踊りを披露した。

 金屋町公民館で行われた神事には関係者ら約100人が出席。有礒正(ありそしょう)八幡宮の上田正宙宮司が祝詞を奏上した後、田子正則同実行委員会長、棚田北日本新聞社取締役高岡支社長らが玉串をささげた。

 田子会長は「さらなる高岡金属産業の発展のために、歴史と文化を守り続けたい」とあいさつし、橘慶一郎衆議院議員、多田慎一高岡商工会議所副会頭らが祝辞を述べた。

えきねっと びゅう国内ツアー

高岡・氷見・射水 ニュース

高岡・氷見・射水
イベント

高岡・氷見・射水
スポット