生地方面に現れた蜃気楼。堤防が伸び上がって見えた=27日午後0時23分(戸高一雄さん撮影)

生地方面に現れた蜃気楼。堤防が伸び上がって見えた=27日午後0時23分(戸高一雄さん撮影)

富山県 黒部・宇奈月・新川 その他

今年最多24回目の春型蜃気楼 魚津

北日本新聞(2016年9月28日)

 魚津市の海岸で27日、ことし24回目の春型蜃気楼(しんきろう)が観測された。ことしは4、5月に好天が続いたことから出現が多く、魚津埋没林博物館が記録をとり始めた1992年以降で最多となった。

 午後0時20分ごろから、黒部市生地の堤防が伸び上がったように見えたほか、富山市方面にも現れた。博物館は5段階(A~E)のEランクとした。

 海の駅・蜃気楼近くの展望スポットでは、魚津蜃気楼研究会会員の戸高一雄さん(70)=上市町上法音寺=ら愛好家がカメラを構え、姿を変える蜃気楼を撮影していた。

 春型蜃気楼は3~6月に多く現れる。ことしはA、Bランクはないものの、4、5月に各8回出るなど回数が多かった。

 秋の出現は比較的少ない。同博物館はこの日の気温が高く、風も穏やかで蜃気楼が出やすい気象条件になったとみている。2014年は10月に2回現れた。

えきねっと びゅう国内ツアー

黒部・宇奈月・新川 ニュース