曳山の舞台の上で勢ぞろいした児童たち=砺波市中央町

曳山の舞台の上で勢ぞろいした児童たち=砺波市中央町

富山県 砺波・南砺・五箇山 祭り・催し

出町子供歌舞伎曳山祭始まる 砺波

北日本新聞(2017年4月30日)

 県指定無形民俗文化財「出町子供歌舞伎曳(ひき)山(やま)祭」は29日、砺波市中心部で始まり、同市出町小学校の児童6人が情感豊かに演技を披露した。30日まで。

 祭りは出町神明宮の春季祭礼に合わせて毎年行われ、東町、中町、西町の3町が持ち回りで曳山を出す。

 今年の当番町は西町。演題は「壺(つぼ)坂(さか)霊(れい)験(げん)記(き) 沢市内より山の段」で、目の見えない沢市と妻、お里の夫婦愛を描いた。これまで武家社会を題材にした「時代物」が多かったが、より親しみやすい物語にしようと、町人らを主人公にした「世話(せわ)物」を選んだ。

 出演者は6年の中居大雅君、杉村遥菜さん、4年の中居杏さん、3年の杉村亮成君、2年の老松日菜歌さん、橋里空さん。堂々とした演技が観客を沸かせ、一人2役の早変わりを見せる児童もおり、大きな拍手が送られていた。この日は出町神明宮など6カ所で披露し、このうち夕方は3町の曳山が並ぶ「曳山揃(そろ)い曳き」で上演した。

 30日は5カ所で上演する予定。特別公演が5月3日、砺波市文化会館(午前11時、午後2時)と出町子供歌舞伎曳山会館(午後6時)で行われる。

えきねっと びゅう国内ツアー

砺波・南砺・五箇山 ニュース