新酒を口に含んで、味や香りを確かめる審査員=県酒造組合事務所

新酒を口に含んで、味や香りを確かめる審査員=県酒造組合事務所

富山県 富山・八尾

新酒の品質チェック 県酒造組合、17蔵元が58点出品

北日本新聞(2021年3月3日)

 県酒造組合は2日、富山市丸の内の組合事務所で「新酒きき酒研究会」を開き、県内17の蔵元が出品した吟醸酒と純米酒合わせて58点の味や香りを、審査員の蔵元代表者や県食品研究所員ら10人が吟味した。

 新酒の出来を確認し、品質や出荷の管理に役立てるため毎年実施している。今年は吟醸酒44点、純米酒14点が並んだ。

 新型コロナウイルス対策のため回し飲みはせず、審査員は自分のカップにスポイトで酒を取り、鼻に近づけたり口に含んだりして色や味、香りを3段階でチェックした。

 審査員長を務めた金沢国税局鑑定官室の佐藤泰崇(やすたか)室長は「今年は雪が降ったことで温度が安定し、仕込みが順調にいった。非常に香りが高く、味がきれい」と話した。

 今回の結果を参考に、今月下旬に開かれる金沢国税局酒類鑑評会や、来月下旬の全国新酒鑑評会に出品する酒を決定する。

えきねっと びゅう国内ツアー

富山・八尾 ニュース

富山・八尾
イベント

富山・八尾
スポット