坂本龍馬の直筆書簡などを通し、福井藩との交流を紹介する夏季特別展=7月21日、福井市立郷土歴史博物館

坂本龍馬の直筆書簡などを通し、福井藩との交流を紹介する夏季特別展=7月21日、福井市立郷土歴史博物館

福井県 福井・永平寺 その他

坂本龍馬と福井藩の交流に焦点 福井市立郷土歴博で特別展 直筆書簡など40点

福井新聞(2021年7月22日)

 幕末の志士・坂本龍馬と、その後ろ盾となった福井藩との交流に焦点を当てた福井県の福井市立郷土歴史博物館の夏季特別展「龍馬と福井」(福井新聞社共催)が7月21日、開幕した。8月26日までの期間中、龍馬の直筆書簡を中心に計約40点が展示され、近代日本の"夜明け"に大きな役割を果たした龍馬と福井藩の絆を、間近に感じることができる。

 福井藩主松平春嶽をはじめ、三岡八郎(由利公正)ら家臣団は龍馬の知恵袋的な存在だった。勝海舟の命で海軍操練所の建設資金を借りに福井藩を頼った際には春嶽が大金を融通。新時代を切り開こうと奔走する龍馬に大きな期待を寄せたとされる。

 唯一現存する妻おりょう宛ての手紙「おりょう宛坂本龍馬書簡」は、北陸3県で初公開となった。重要文化財「坂本龍馬関係資料」(京都国立博物館蔵)の一部である「坂本龍馬桂小五郎遺墨」に含まれる書簡類は、展示替え前後で計14点展示する。そのうち姉の乙女宛てにしたためた「坂本乙女宛書簡」には「日本(ニッポン)を今一度せんたくいたし申候」の有名な一文がある。

 龍馬が暗殺される5日前、春嶽の側近・中根雪江に宛てた書簡には「新国家」の文言が記されている。福井藩の中堅官僚の中心人物だった村田氏寿宛ての書簡(複製)もある。

 開幕に先立ち、東村新一福井市長と岡崎誠也高知市長らがテープカットした。北陸方面への旅行で来福し夫婦で観覧した山脇英紀さん(65)=北九州市=は「春嶽公らと龍馬とのつながりがよく分かり、興味深い」と話していた。

 展示は午前9時~午後7時。観覧料は一般700円、高校・大学生500円、チケットの半券提示で2回目以降は400円。中学生以下、70歳以上、障害者と介助者は無料。8月2~4日は展示替えのため休館。問い合わせは同博物館=電話0776(21)0489。

えきねっと びゅう国内ツアー

福井・永平寺 ニュース