「山ぶどうワイン」を試飲する藤巻さん(左)と安達さん

「山ぶどうワイン」を試飲する藤巻さん(左)と安達さん

長野県 伊那路

山ぶどうワイン、飲み頃です 信大農学部の学生育て収穫

信濃毎日新聞(2016年12月15日)

 信州大農学部(上伊那郡南箕輪村)構内にある食と緑の科学資料館「ゆりの木」で14日、学生が実習で育てたヤマブドウを使った「山ぶどうワイン」の販売が始まった。天候不順でブドウの収量は例年より少ないが、品質は良いという。学生は「酸味があり、すっきりと飲みやすい」とアピールしている。

 ヤマブドウは、農学部などが開発した品種「五一アムレンシス」。同学部食料生産科学科の3年生35人ほどが春から秋にかけて丁寧に管理し、10月上旬に2年生約100人が収穫した。春先の遅霜や9月の長雨などによる日照不足で、例年2トンほどの収量が今年は1・6トンほどにとどまったという。

 ともに3年の藤巻真優さん(20)は「枝がきちんと広がり、日が当たるように管理した」、安達遥佳(はるか)さん(21)は「ちゃんと実がなるように手入れしたのでうれしい」と話す。

 720ミリリットル瓶(税込み2200円)を1200本、360ミリリットル瓶(同1300円)を200本用意。全国発送可能で、問い合わせは農学部付属施設担当(電話0265・77・1318)へ。

今月のお得な国内ツアー びゅう

伊那路 ニュース