第110回九谷茶碗(ちゃわん)まつり(北國新聞社後援)は3日、能美市泉台町の九谷陶芸村で開幕した。午前はあいにくの雨となったが、午後には晴れ間がのぞき、訪れた約6万人(主催者発表)が有名作家の逸品や掘り出し物、日常使いできる食器などを買い求め、初日から盛り上がりを見せた。
まつり運営委員会によると、今年は開場2時間半前の午前6時の時点で約100人の行列ができた。44店舗が軒を連ねるメイン会場では、赤絵や染付といった伝統的な技法などで花鳥風月や動物を愛らしくあしらった器や皿が並び、来場者は一品一品を手に取って品定めを楽しんだ。
今年初めての企画として九谷焼の置物やアクセサリーなどを1千~2千円で購入できる自動販売機が設置された。市九谷焼資料館では、名品入札会や来場者が持ち込んだ九谷焼の鑑定などが繰り広げられた。
寺井署などの防犯キャンペーンも行われ、署員ら約20人がチラシ約200部を配り、非行防止や防犯を呼び掛けた。
嶋﨑信之運営委員長は「常連だけでなく、若い人にも足を運んでもらい、九谷焼の魅力に触れてもらいたい」と話した。
まつりは5日までで、期間中は粟生工業団地に無料駐車場が設けられ、同団地とJR能美根上駅から会場までシャトルバスが運行される。4日午後1時からは北國フォトクイーン撮影会(本社、北國写真連盟主催)が開かれる。