新潟市秋葉区新津本町2のカクテルスナック「カトレア」のマスター、大原勝美さん(60)が、農業法人のJR新潟ファーム(同市南区)の酒米を使った日本酒「新潟しゅぽっぽ」のカクテルを考案した。JR新津駅のイベントでお披露目する予定だったが、台風で中止になり、店で提供を始めた。
「にいつまるごと鉄道フェスタ」(12日)では、新津駅のホームなどで飲食を楽しめる「ぷらっとホームBAR」が予定されていた。JR東日本新潟支社が、自社系列の商品と新津地区商店街とのコラボ商品を初めて販売することになり、大原さんは4銘柄ある新潟しゅぽっぽのうち、「越後鶴亀」を使った3種類のカクテルを用意した。
「鶴亀の辛口でフルーティーな味を生かそうと考えた」と大原さん。紫色のカクテルはバイオレットリキュールを使った甘めの味わいで、青はフルーティーさが持ち味。モスコミュールのウオッカを日本酒に変えた「にいつミュール」もあり、三つ合わせ地元のキャラクターにちなみ「きてきちのなみだ」と名付けた。
大原さんは「どれか一つは自分にぴったり合う味かもしれない。ぜひ飲み比べてほしい」と話した。1杯700円。問い合わせはカトレア、0250(22)2284。