深海魚のミズガンコ

深海魚のミズガンコ

富山県 黒部・宇奈月・新川 グルメ

深海の幸「ミズガンコ」活用に着手 魚津漁協、みそ汁の具や返礼品に

北日本新聞(2021年10月9日)

 魚津漁協は、これまで利用してこなかった深海魚「ミズガンコ(ヤマトコブシカジカ)」の活用に乗り出した。9月から直営の魚津丸食堂(魚津市港町)でみそ汁の具に使っており、今後は市のふるさと納税の返礼品にする予定だ。これを機に「富山湾深海の幸を食べれる街 魚津」のキャッチフレーズを掲げ、他の魚介類と共に発信を強化する。

 ミズガンコは主に日本海の水深300メートル以深に生息。体長は20センチ前後で丸い頭が特徴だ。魚津では底引き網漁でアマエビと一緒に捕獲されていたが、価値が認められず市場にほとんど出回らなかった。

 魚津漁協は、ベニズワイガニ、バイ貝、ゲンゲなど深海の魚介類が魚津漁港で多く水揚げされることに着目。ミズガンコも活用しようと魚津丸食堂でみそ汁に使ったところ、くせのない味や全身を覆うゼラチン質の食感が好評だった。同食堂では今後、揚げ物や煮物にも使うことにしている。

 ミズガンコの冷凍品や加工品の開発も模索している。ふるさと納税の返礼品とし、市内外に広く紹介する考えだ。

 同漁協は、日本有数の深海湾である富山湾をアピールするため、「深海の幸」のキャッチフレーズを他の魚介類にも使ってブランド化を図る。浜住博之専務理事は市内飲食店とも連携したいとし「コロナ禍で打撃を受けた飲食店や漁業者にとって、活性化の起爆剤になればいい」と期待を寄せた。

えきねっと びゅう国内ツアー

黒部・宇奈月・新川 ニュース