新潟県内の駅弁を巡る旅はいかが-。県内7社の駅弁販売事業者でつくる「日本鉄道構内営業中央会新潟支部」は、新潟、新津など五つの駅の各駅弁直売所で「駅弁御朱印」を集めてもらうスタンプラリーを実施している。
新潟県は駅弁販売事業者の会員数が、北海道の11社に次ぎ2番目に多い。だが、ウイルス禍による鉄道利用客の減少やイベントの中止などで事業者は大きな影響を受け、売り上げ回復を目指して催しを企画した。
駅の構内や付近にある7カ所の直売所で駅弁を買うと、それぞれ先着350人に新潟のモチーフを織り込んだ御朱印帳をプレゼントする。オリジナルスタンプを全て集めると、「コンプリート(完成)」スタンプを押してもらえる。
神尾雅人・新潟支部長は「地元食材を使った駅弁の食べ比べも楽しい。景色を見ながらおなかを満たし、旅を満喫してほしい」と話した。期間は来年2月13日まで。
対象の駅弁直売所は次の通り。
【新潟駅】新潟三新軒(駅構内)【新津駅】神尾弁当駅弁直売所(新潟市秋葉区新津本町1)三新軒事務所(同)新発田三新軒事務所(同)【長岡駅】池田屋(長岡市今朝白3)【越後湯沢駅】うまいもの市場(駅構内)【直江津駅】ホテルハイマート駅弁ドライブスルー(上越市中央1)