「越後大茶会」を磯田達伸市長(中央)にアピールした長岡市茶道文化協会のメンバー=アオーレ長岡

「越後大茶会」を磯田達伸市長(中央)にアピールした長岡市茶道文化協会のメンバー=アオーレ長岡

新潟県 長岡・寺泊・柏崎 祭り・催し

茶道お気軽に、さあどうぞ 長岡「越後大茶会」17日開催

新潟日報(2022年7月11日)

 新潟県の長岡市茶道文化協会は、広く市民に茶道に親しんでもらうイベント「越後大茶会」を17日、アオーレ長岡で初めて開催する。協会の和田裕会長(長岡造形大学名誉教授)らがアオーレに磯田達伸市長を訪ねてアピールし、「席主ごとに異なる茶会を多くの人に、気軽に味わってほしい」と語った。

 市茶道文化協会は茶道を普及するため、市内のさまざまな流派の関係者や愛好家が2017年に結成し、現在352人の会員がいる。大茶会は、特に若い世代に日本の伝統文化を体験してもらおうと企画した。

 旧長岡藩主の牧野家17代当主である牧野忠昌さんや、市内の高校茶道部などが計20席を設ける。抹茶以外に紅茶やウーロン茶も提供し、菓子を1品添える。お茶をたてる体験もできる。

 和田会長は5日、磯田市長を表敬し、「作法にこだわらず、楽しめるようにする。これをきっかけに伝統文化に目を向けてもらいたい」と話した。磯田市長は「若い人にも茶道を体感する機会をつくってもらえて、うれしい」と応じた。

 大茶会は午前9時〜午後4時半。前売り券は4席2千円(学生は1500円)で、当日券は1席700円(学生500円)。アオーレ内の市民協働ネットワーク長岡などで購入できる。問い合わせは市文化振興課、0258(32)5110。

詳細情報

リンク
越後大茶会 - アオーレ長岡 https://ao-re.jp/event/38552
今月のお得な国内ツアー びゅう

長岡・寺泊・柏崎 ニュース