巳がデザインされた大絵馬の前でおはらいをする大峯宮司(左)=福町神明宮

巳がデザインされた大絵馬の前でおはらいをする大峯宮司(左)=福町神明宮

富山県 砺波・南砺・五箇山 その他

大絵馬にえとの白ヘビ 小矢部・福町神明宮、参道入り口に設置

北日本新聞(2024年12月1日)

 小矢部市西福町の福町神明宮は30日、来年のえと、巳(み)が描かれた大絵馬を参道の入り口に設置した。来年2月3日まで飾る。

 参拝客らに気持ち良く新年を迎えてもらおうと、毎年この時期に翌年のえとの大絵馬を飾っている。

 大きさは縦、横1.8メートル。「開運招福」の文字とともに、縁起が良いとされる白いヘビや打ち出の小づち、小判をデザインした。

 大峯智之宮司(72)が大絵馬の前でおはらいし「今年は自然災害が多く、世界では戦争も起きている。少しでも改善されればいい」と願った。

えきねっと びゅう国内ツアー

砺波・南砺・五箇山 ニュース

砺波・南砺・五箇山
イベント