黒門前に飾られた門松

黒門前に飾られた門松

長野県 松本・上高地・美ヶ原

松本城の黒門・太鼓門前に門松飾り 一足早く正月の装い「日本の冬の景色をお城と楽しんで」

信濃毎日新聞(2024年12月14日)

 松本市の国宝松本城の黒門前と太鼓門で13日、年末年始恒例の門松の飾り付けがあった。一足早く正月の装いに彩られ、観光客が「立派だね」などと話しながら写真に収めていた。

 門松は黒門前が高さ3・5メートル、太鼓門は3メートル。太さ約20センチの竹3本を中心に、松本市産の松や梅、杉、ナンテンをあしらった。地元の造園業者5人が作業し、赤い扇などを飾り付けて華やかに仕上げた。

 埼玉県越谷市から訪れた会社員女性(50)は「もうすぐお正月だなと感じる。大きくて国宝にふさわしい門松ですね」。市松本城管理課の松岡由香課長は、外国人観光客の来訪が多いことを踏まえ「日本の冬の景色をお城とともに楽しんでもらえたら」と期待した。

 門松は来年1月7日まで飾る。

詳細情報

リンク
信濃毎日新聞デジタル https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024121300613
今月のお得な国内ツアー びゅう

松本・上高地・美ヶ原 ニュース

松本・上高地・美ヶ原
イベント