前回のおたや祭りに合わせて打ち上げた花火

前回のおたや祭りに合わせて打ち上げた花火

長野県 祭り・催し

新年の長和町に活気を 「おたや祭り」で花火打ち上げ 1月14日

信濃毎日新聞(2024年12月31日)

 長和町の有志でつくる「町を明るく元気にしよう会」が来年1月14日夜、町内の古町豊受(とようけ)大神宮の例祭「おたや祭り」に合わせて花火を打ち上げる。約400発を打ち上げる予定で、協力金を募っている。

 新型コロナウイルスの影響で一時規模を縮小した祭りを盛り上げようと、寺上地区の有志が2022年に約150発を打ち上げたのが始まり。町公民館長の龍野賢一さん(71)を中心に同会を設立し、23年からは町内外から協力金を募って約400発を打ち上げている。

 節目を迎える子どもたちを勇気づけようと、前回は町内の小学6年生と組合立依田窪南部中学校(上田市)の3年生が願い事を書いた紙を花火玉に貼り付けた。今回は上田市武石小6年生と、1月に開く「二十歳を祝う式」の参加者にも加わってもらう。

 龍野さんは「大勢の協力を得て、みんなで打ち上げる花火にできればいい」と話す。打ち上げは町道「円通寺線」沿いの田んぼで午後7時から。協力金の問い合わせは龍野さん(電話090・5548・6702)へ。

今月のお得な国内ツアー びゅう

長野県 ニュース