ヘビに似たイモムシを紹介している展示コーナー=白山市の県ふれあい昆虫館

ヘビに似たイモムシを紹介している展示コーナー=白山市の県ふれあい昆虫館

石川県 加賀・白山・小松 その他

ヘビそっくりイモムシ展示 ふれあい昆虫館

北國新聞(2025年1月9日)

 白山市の県ふれあい昆虫館は8日、常設コーナー「職員のイチオシの虫」の展示を更新し、巳(み)年にちなみ「ヘビに似ているイモムシ」の紹介を始めた。
 体に模様があるチョウやガの幼虫8種類を写真で展示した。林和美学芸員によると、イモムシは体がしま模様で、細長い体形がヘビに似ている。ツマベニチョウは体を揺らすしぐさがヘビのように見えるという。
 ほとんどの種類はさなぎや卵で越冬中だが、シロオビアゲハは幼虫の生体を観察できる。4月7日まで。

えきねっと びゅう国内ツアー

加賀・白山・小松 ニュース

加賀・白山・小松
イベント