-
植物や貝殻で水族館表現 滑川・ほたるいかミュージアム、撮影スポット完成
北日本新聞 2024年7月4日
-
ユリ鮮やか、甘い香り 魚津・長引野見本園に25品種4375株
北日本新聞 2024年7月2日
-
武市さんのあふれるラクダ愛、写真や映像で紹介 朝日町ふるさと美術館
北日本新聞 2024年6月30日
-
ピアノ通じ国際交流 魚津・学びの森実行委29日からフェス、米国・台湾の子ども招く
北日本新聞 2024年6月29日
-
女将茶屋でおもてなし 黒部・宇奈月温泉のかたかご会、トロッコ全線開通断念受け
北日本新聞 2024年6月29日
-
「仏岩」を新たな景勝地に 立山山麓森林組合長の平井さん(上市)ヤマザクラ植樹
北日本新聞 2024年6月27日
-
ブルーベリー甘く大粒 滑川の農園で収穫期、女性が"弟子入り"栽培学ぶ
北日本新聞 2024年6月13日
-
魚津・早月川緑地公園にドッグラン整備 16日利用開始、愛犬家ら柵設置に協力
北日本新聞 2024年6月11日
-
切符風タオル発売 黒部峡谷鉄道、2024年だけの「猫又行き」
北日本新聞 2024年6月7日
-
能楽の魅力に触れて 富山県黒部市で8日イベント、公演や体験・舞台見学
北日本新聞 2024年6月5日
-
災害リスク再認識を 立山砂防博物館特別展、能登地震の県内被害分析
北日本新聞 2024年6月2日
-
剱岳登山の安全祈る 馬場島登山口で山開き
北日本新聞 2024年6月2日
-
赤川焼、初の親子展 野村さんと東さん、朝日町で6月1日から
北日本新聞 2024年6月1日
-
立山曼荼羅の掛け軸3幅一対、新たに発見 立山博物館7月から公開、他にない地獄の描写
北日本新聞 2024年5月29日
-
富山でアリゲーターガー捕獲、25・26日に標本展示 魚津水族館
北日本新聞 2024年5月23日
-
蜃気楼ヨットレース、魚津で6月1日・2日開催 節目の10回目
北日本新聞 2024年5月16日
-
新朝市で魚津盛り上げ 水団子店代表の大野さん企画、26日に海岸沿いを歩行者天国に
北日本新聞 2024年5月8日
-
出たっ!蜃気楼 富山県魚津市、出現日のぼり旗でPR
北日本新聞 2024年5月5日
-
今季のほたるいか観光中止 滑川の遊覧船船体損傷、豊漁で満席「残念」
北日本新聞 2024年5月4日
-
赤の大観覧車、青空に映える 魚津のミラージュランド塗り替え完了、20日再開「景観楽しんで」
北日本新聞 2024年4月20日