浦安の舞を奉納する女児=19日、福井県坂井市三国町山王6丁目の三國神社

浦安の舞を奉納する女児=19日、福井県坂井市三国町山王6丁目の三國神社

福井県 あわら・坂井 祭り・催し

三国祭が開幕、浦安の舞厳かに 20日に山車6基巡行

福井新聞(2015年5月20日)

 北陸三大祭りの一つで福井県指定無形民俗文化財の「三国祭」が19日、始まった。同県坂井市三国町山王6丁目の三國神社で神事が営まれ、地元女児が「浦安の舞」を奉納し、厳かに幕を開けた。20日の中日には6基の山車(やま)が市街地を巡行する。

 拝殿で行われた神事には関係者ら約50人が参列。祝詞奏上、玉串がささげられた後、同市三国南小6年の朝日舞花さん、小谷日菜乃さん、近藤朱音さん、斉藤未波さんの4人が、巫女(みこ)姿で浦安の舞を優雅に奉納した。

 20日は、四日市区の「新田義貞『決戦』」、大門区の「織田信長」、三国祭保存振興会の「大石内蔵助(くらのすけ)」、真砂区の「本多成重」、桜町区の「永代櫻(えいたいざくら)」、元新区の「矢の根 曽我五郎時致(そがごろうときむね)」が巡行する。午前中に各山車蔵を出発し、正午までに三國神社前に集合。子どもはやし方の演奏後、午後1時ごろから順次出発する。舟御輿(みこし)、大御輿なども巡行する。各山車の現在地は、三国祭公式ホームページでも見ることができ、30分ごとに更新される。

えきねっと びゅう国内ツアー

あわら・坂井 ニュース