愛好家が作ったアンギン編みの作品展。手前は編み道具=長岡市関原町1の馬高縄文館

愛好家が作ったアンギン編みの作品展。手前は編み道具=長岡市関原町1の馬高縄文館

新潟県 長岡・寺泊・柏崎 祭り・催し

縄文伝える「アンギン編み」 長岡・馬高縄文館で作品展

新潟日報(2021年1月15日)

 縄文時代の技法で編んだ「アンギン編み」の作品展が、新潟県長岡市関原町1の馬高縄文館で開かれている。コースターやバッグ、ブックカバーなど愛好家が作った約40点が展示されている。

 アンギン編みは、カラムシなど植物の繊維で作った糸で編んだ布製品のこと。近くの馬高遺跡などで底に編み目跡が残る土器が出土しており、縄文時代にもあったとされる。

 同館では毎年、春から12月にかけて月数回、作り方を手ほどきしている。昨年は新型コロナウイルスの影響で県外からの参加者がなく、例年の半分ほどになったが、編み方を学んだ5人が作品を出展した。

 館内には初めてアンギン編みに挑戦した人が作ったコースターのほか、好みの色の麻ひもや毛糸を使って現代風にデザインしたバッグ、かわいらしい髪止めなど小物も並ぶ。同館の宮島佳子さん(49)は「縄文文化に興味を持ってもらいたい」と話した。

 3月14日まで。月曜休館。無料。

詳細情報

リンク
「馬高縄文館」HP https://www.museum.city.nagaoka.niigata.jp/umataka/
今月のお得な国内ツアー びゅう

長岡・寺泊・柏崎 ニュース