福井県越前市の王子保地区にある「大塩八幡宮」

福井県越前市の王子保地区にある「大塩八幡宮」

福井県 鯖江・武生・越前海岸 祭り・催し アウトドア・レジャー

御利益のクセがすごい...大塩八幡宮を探訪 越前市、越前和紙の御朱印も【ふくジェンヌ+】

福井新聞(2023年9月14日)

福井県越前市の王子保地区にある「大塩八幡宮」に行ってきました。珍しいご利益や、オーブが数多く写真に写ることで有名です。

里山1つが丸ごと神宮になっていて、木造としては県内屈指の大鳥居をくぐると神々しい雰囲気があります。
178段の石段を登ると、本殿の他にも社が存在し、拝殿は国の重要文化財となっています。梵鐘は実際に打つこともできます。

仁和3年(887年)、越前(現在の福井県越前市)に流された中納言紀友仲が無実の罪を晴らすために祈願所を設けたこの地より水が湧き出たとされ、手水舎に流れています。後に罪を許されて都に帰ることができた際、中納言紀友仲が時の天皇に申し上げたところ、感銘を受け、石清水八幡宮の分霊を勧請し、大塩八幡宮が建立されました。1100年前、石清水八幡宮から福井県に最初に分霊勧請された神宮は、大塩八幡宮だそうです。

大塩八幡宮は「いじめ」「ねたみ」「病」「災い」に効く、ご利益がある神宮として有名です。他にも「勝負運」「厄除け」のご利益もあるそうですよ。

大塩八幡宮の上に大塩山城への遊歩道があり、30~40分ほどで参拝できます。また、遊歩道を抜けると、立像観音としては日本一背の高い如意輪観音さまがあります。如意輪観音さまの周りには四国八十八カ所の土が埋められており、それを踏むことにより、八十八ヶ所巡礼と同じご利益があると言われています。

地域の小学生達は、大塩八幡宮と如意輪観音さまに参拝することで、神仏両方の参り方を学ぶそうです。私たちも今回、正しい参拝の仕方を教えていただきました。

9月には例大祭があり、迫力満点の暴れ神輿や浦安の舞が行われているそうです。コロナ禍から脱した今年は賑わいが戻ってくると嬉しいです。

また、ツアー等での参拝者は、1枚1枚手漉きの越前和紙の御朱印を購入することができます。ボランティアガイドをご希望の際には、事前の連絡・予約が必要になります。詳しくは下記の電話番号までお問い合わせください。

【所在地】
福井県越前市国兼町22-2
今庄ICより車で約20分。国道365号線より。
武生ICより車で約15分。国道8号線より。

HP https://oosiohatiman.wixsite.com/oosiohatiman
Tel: 0778-23-8900

  ×  ×  ×

 福井銀行の行員でつくる「ふくジェンヌプラス」が福井県内の観光スポットやご当地グルメを紹介します。(インスタグラムでも情報配信中 @fukusienne)

えきねっと びゅう国内ツアー

鯖江・武生・越前海岸 ニュース