蒸し米にこうじ菌を混ぜ合わせる蔵人ら=魚津酒造

蒸し米にこうじ菌を混ぜ合わせる蔵人ら=魚津酒造

富山県 黒部・宇奈月・新川

初しぼり楽しみに 魚津で醸造開始

北日本新聞(2023年10月21日)

 富山県内の酒蔵が、今シーズンの日本酒造りを本格化させている。魚津酒造(魚津市本江新町)は20日、今季初めて酒米を蒸す「甑(こしき)起こし」を行い、初しぼりに向けた醸造をスタートさせた。

 杜氏(とうじ)の坂本克己さん(52)ら蔵人3人が作業し、米こうじを作る「製麹(せいぎく)」に励んだ。甑と呼ばれる大型せいろで酒米100キロを蒸し、こうじ室(むろ)へ運搬。床(とこ)に広げてこうじ菌を振りかけ、もみ混ぜた後、布をかぶせて寝かせた。

 米こうじは22日朝に出来上がるという。23日から5日間かけて酒母と米こうじ、蒸し米、水を合わせる三段仕込みを行い、11月20日ごろの新酒の完成を目指す。

 初しぼり新酒は12月初旬に発売予定。来年4月まで続く醸造に向け、坂本さんは「これからの寒い時期が本番。県内外で喜ばれる魚津の地酒をしっかりと造りたい」と話した。

えきねっと びゅう国内ツアー

黒部・宇奈月・新川 ニュース