デカローソクを前に手を合わせる参拝者=勝興寺

デカローソクを前に手を合わせる参拝者=勝興寺

富山県 高岡・氷見・射水 祭り・催し その他

デカローソクに合掌 高岡・勝興寺、御満座法要始まる

北日本新聞(2017年1月15日)

 御正忌(ごしょうき)報恩講(御満座法要)が14日、高岡市伏木古国府の国重要文化財・勝興寺で始まった。同寺伝統の大ろうそく「デカローソク」に火がともされ、参拝者約50人が浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の遺徳をしのんだ。16日まで。

 勝興寺は、1471年に南砺市福光地域で開かれた土山御坊が始まりとされる。本願寺派が親鸞の命日とする1月16日に合わせて、法要を毎年行っている。

 本堂には、高さ約1・8メートルのろうそく2本を設置。土山照慎住職らが読経し、参拝者は厳かに手を合わせた。明善寺(氷見市)の布教使、宮木美弥子さんが仏教法話を行い、親鸞の師で浄土宗開祖の法然について話した。法話の後、全員で「正信念仏偈(しょうしんねんぶつげ)」を唱和。氷見、高岡を拠点に活動する正派柊会の箏の演奏会も開かれた。

 15日は、上田流尺八道竹龍会による尺八演奏もある。15、16の両日には参拝者用の食事「お斎(とき)」が用意される。

えきねっと びゅう国内ツアー

高岡・氷見・射水 ニュース