鵜様が収められたかごに手を合わせる住民=七尾市鵜浦町

鵜様が収められたかごに手を合わせる住民=七尾市鵜浦町

石川県 和倉・七尾・羽咋・かほく その他

鵜様、2年ぶり捕獲

北國新聞(2018年12月12日)

 16日に羽咋市の気多大社で営まれる国重要無形民俗文化財「鵜祭(うまつり)」で奉納されるウミウ「鵜様(うさま)」が11日、七尾市鵜浦町で2年ぶりに捕獲された。昨年は鵜様不在のまま神事が営まれただけに、関係者は12日朝に鵜様を同大社へ届ける「鵜様道中」が予定通り始まることに安堵(あんど)した。
 鵜様は、鵜捕(うとり)主任の小西寛之さん(56)=鵜浦町=が11日午後1時半ごろ、同町の通称「鵜捕崖」で、長男達矢さん(31)=氷見市=と連携して捕まえた。体長は約50センチだった。
 小西さんによると、8日から11日午前まで、崖周辺でウミウを見掛けなかったが、同日午後には5、6羽飛んでいた。小西さんは鵜様をカヤ製のかごに収め、鵜様の運び役「鵜捕部」の一員で、今年の鵜様の宿となる横川良栄さん(69)方に運んだ。
 鵜様道中では、鵜捕部3人がかごを担ぎ、3日間かけて気多大社までの約50キロを歩く。16日未明には、鵜様の動きで翌年の吉凶を占う神事が執り行われる。

えきねっと びゅう国内ツアー

和倉・七尾・羽咋・かほく ニュース

和倉・七尾・羽咋・かほく
イベント

和倉・七尾・羽咋・かほく
スポット