自然園に群生するシラカバ

自然園に群生するシラカバ

長野県 軽井沢・佐久・小海線沿線 アウトドア・レジャー

シラカバ林の小径、芽吹きはまもなく 標高1600メートル、佐久穂町の八千穂高原自然園オープン

信濃毎日新聞(2024年4月24日)

 シラカバの群生地として知られる佐久穂町の「八千穂高原自然園」が23日、今季の営業を始めた。広さ約28ヘクタール、標高約1600メートルの自然園は温帯林と亜寒帯林が接する位置にあり、約400種類の植物が生息。「高原の貴婦人」とも呼ばれるトウゴクミツバツツジやクリンソウなどが5月下旬にかけて見頃を迎える。

 自然園には三つの散策コースがある。全長約1キロでシラカバなどを楽しめる「白の小径(こみち)」、約1・5キロで遊亀湖(ゆうきこ)や飛竜(ひりゅう)の滝、もみじの滝なども巡る「青の小径(こみち)」、約2・5キロで愛らしいクリンソウを間近に見られる「緑の小径(こみち)」だ。入り口近くの食堂兼民宿「ロッジ八ケ嶺(やつがね)」で、地元の川魚料理や同園のシラカバから取れる樹液で作ったレモネードなどを販売している。

 管理人の上原雄二さん(71)は「4月下旬から5月初旬にかけて、シラカバやカラマツの芽吹きがとてもきれいでお薦め。淡い緑で日を受けてきらきらとしているのが見られる。ぜひ見に来てほしい」と呼びかけている。自然園は、春のトレッキングシーズンや10月ごろの紅葉の時季に県内外から多くの人が訪れている。

 営業期間は11月初旬まで。午前8時半~午後5時(入園は午後4時まで)。入園料は300円、中学生以下は150円。問い合わせは八千穂高原自然園(電話0267・88・2567。午前11時半~午後1時半は除く)へ。

詳細情報

リンク
信濃毎日新聞デジタル https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024042300852
今月のお得な国内ツアー びゅう

軽井沢・佐久・小海線沿線 ニュース

軽井沢・佐久・小海線沿線
イベント

軽井沢・佐久・小海線沿線
スポット