福井県 敦賀・若狭 その他

敦賀の「道」学ぶ歴史講座 気比史学会、7月6日開講

福井新聞(2024年6月25日)

 福井県敦賀市の地域史研究団体「気比史学会」による市民歴史講座が7月6日から始まる。「越のみちしるべ つるが三道物語」と題し、鉄道史や水戸天狗(てんぐ)党、敦賀と琵琶湖を結ぶ運河計画などのテーマで、最新の知見を踏まえて専門家が講演する。

 初回は県立大経済学部特任講師の小谷正典さんが「敦賀、そして北陸地方の鉄道敷設」をテーマに登壇する。

 7月27日は追手門学院大の南出眞助名誉教授が「歴史地理学からみた古代・中世の敦賀」、9月7日は射水市新湊博物館の松山充宏学芸係長が「足利一門桃井氏について―越前・若狭に残された足跡」と題して講演する。

 10月12日は中央大資料館事務室学芸員の岩立将史さんが「水戸天狗党―ゆかりの地における慰霊・顕彰と評価」、
11月16日は大津市歴史博物館の杉江進館長が「日本横断!運河計画 敦賀~琵琶湖運河計画と琵琶湖の新田開発」と題して話す。

 各回とも市立図書館で午後2時から。受講料は200円。定員100人。

 問い合わせは気比史学会事務局=電話090(9766)7645。

えきねっと びゅう国内ツアー

敦賀・若狭 ニュース