下ノ諏訪宿の中心にあった「綿の湯」の跡。宿場風景を描いたレリーフがある

下ノ諏訪宿の中心にあった「綿の湯」の跡。宿場風景を描いたレリーフがある

長野県 蓼科・八ヶ岳・諏訪 その他

諏訪大社秋宮「下ノ諏訪宿」街並み復活へ 下諏訪町が取り組み

信濃毎日新聞(2021年6月16日)

 下諏訪町は本年度、中山道と甲州街道の接点にある宿場町「下ノ諏訪宿」として栄えた諏訪大社下社秋宮近くの街並み整備に取り組む。一帯の温泉は「下諏訪温泉」として親しまれ、大名たちが泊まった「本陣岩波家」なども一部残っている。宿場の名残を生かしたまちづくりを進める。

 町宿場街道資料館によると、江戸時代の下ノ諏訪宿は中山道で最大級の宿場。江戸後期には計40の宿泊施設があり、一日平均360人の宿泊者数を誇っていた。

 近年の町の観光では、諏訪大社秋宮を参拝した人たちが周辺をあまり巡っていないことが課題の一つとして挙げられていた。下ノ諏訪宿の歴史・文化を生かしたまちを復活させて一帯の滞在時間を増やし「稼げる町」を目指したいという。

 町は今月から、地元事業者や住民による委員会やワークショップを開く。本年度は将来構想を作り、10~20年かけてまちづくりを進める。町担当者は「住民と将来のイメージを持ちながらにぎわいをつくっていきたい」としている。

今月のお得な国内ツアー びゅう

蓼科・八ヶ岳・諏訪 ニュース